SCROLL
ご予約を承りました。
ありがとうございます。
メールにてZOOM参加リンクをお送りいたします。
ご参加を、心よりお待ちしております。
開催概要 |
2021年、未だ新型コロナウイルスの感染者は日に日に増加しており、経済への影響も広がっています。 そんな中で、暗号資産の市場は徐々に環境が整ってきたことにより代替資産として注目され、機関投資家などの新規参入の影響によりビットコインが最高値更新を続けるなど主要銘柄は高騰し、益々熱気を帯びています。 そんな盛り上がりを見せる暗号資産業界で、ブロックチェーン業界史上最大と言われる一つのビッグプロジェクトが動き出しています。 その名も「Filecoin」。 「Filecoin」は、2017年に行ったICOで約282億円、歴代2位の調達額を記録しました。しかも、投資家は適格投資家に限り、『Y Combinator』や『a16z』、『Sequoia Capital』、『スタンフォード大学』、『ウィンクルボス兄弟』といった著名ファンド・投資家が2100名参加しました。 さらには2020年10月15日にメインネットのローンチと同時に世界有数の暗号資産取引所へ次々と上場し、より一層注目を集めています。 本セミナーでは、そんな「Filecoin」について専門家が様々な角度からわかりやすく解説していきます。 |
プログラム |
<第1部> 金融コンサルタントから見た暗号資産「Filecoin」 <第2部> 「Filecoin」の技術と将来性 【こんな方におすすめ】 【参加者のご感想】 |
第1部 登壇者 |
![]() 株式会社J-CAM 金融コンサルタント
倉本 佳光(くらもと・よしみつ)氏 慶應義塾大学法学部法律学科 卒
山一証券株式会社 メリルリンチ日本証券株式会社 マネージメントコミッティーメンバー 岡三アセットマネジメント 理事 慶應義塾大学法学部法律学科を卒業後、山一証券株式会社に入社し金融業界でのキャリアをスタート、その後「メリルリンチ日本証券株式会社」マネージメント・コミッティーメンバーに就任、「岡三アセットマネジメント株式会社」では理事を務めた。これまでに国内大手証券会社及び米系証券会社にてリテール及び機関投資家への営業、上場企業の資金調達、IPO、M&Aなどの業務を担当し、現在では「株式会社J-CAM」にて総合的な金融コンサルタントとして活躍している。 |
第2部 登壇者 |
![]() Nonentropyグループ
爲政 光朗(ためまさ・みつお)氏 1965年生まれ 中央大学経済学部卒
1995年に日本で初めてとなるインターネットカフェを立ち上げて以来、20年以上インターネット分野で連続起業家として活躍。 1995年、「株式会社ブランド」を設立。世界初となる商業用デジタルサイネージの展開や、コンビニのマルチメディアキオスク端末の運用を行う。 2002年より決済関連事業に注力し、日本の金融庁ライセンスのもとでプリペイドカード事業およびポイントプログラム事業を行う外資系企業の日本法人代表や、通販会社とネット企業との合弁による電子決済専門会社の代表取締役などを歴任。 2017年にFilecoinおよびIPFSの存在を知り、この技術にインターネットの歴史を変えるだけの革命性、将来性を感じ、日本におけるFilecoin/ IPFSのエバンジェリストとして啓蒙活動を行っている。 |
参加費 |
【参加費】 |
開催日程 | 【1月開催日程】
|
開催方法 |
オンラインセミナー(お申し込み後、メールにて、視聴用URLをご案内いたします) |
主催・共催 | <主催>
株式会社インタープラネタリー
NONENTROPYグループ <共催>
株式会社J-CAM
株式会社ZUU |