第1条(個人情報)
本ポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人情報保護法にいう個人情報を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報をいいます。
第2条(個人情報の収集方法)
当社は、個人情報をデータ主体から取得するほか、インターネット等において公開されている情報、ソーシャルメディアおよび第三者からの提供によって個人情報を取得します。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
(1) 当社グループのサービス提供のため
サービス利用に伴う情報:データ主体が当社サービスの利用登録をする際に、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、肩書、生年月日、銀行口座番号、クレジットカード番号等を取得する場合があります。また、データ主体と当社提携先(決済事業者、情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などとの間でなされたデータ主体の個人情報を含む取引記録や、決済に関する情報を提携先などから収集する場合があります。
アクセスログ、機器情報:データ主体が本サービスを利用した際に、利用したサービスやソフトウエア、購入した商品、閲覧したページや広告の履歴、検索した検索キーワード、利用日時、利用方法、利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、利用に際しての各種設定情報なども含みます)、IP アドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を取得する場合があります。
問い合わせ情報:本サービスお問い合わせフォーム等でのデータ主体とのやりとり等を通じて、氏名、メールアドレス、勤務先、肩書、利用したサービスやソフトウエアの情報等を取得する場合があります。(2) 受託業務のため
(3) 本人確認のため
(4) 当社グループのサービス料の決済および請求のため
(5) 懸賞、セミナー、イベント、キャンペーン等を実施、共催またはそれらに参加するため
(6) 当社サービスの広告、メールマガジンの配信、各種告知、その他の連絡をするため
(7) 従業員の雇用管理のため
(8) 採用応募者に関する業務全般のため
(9) 退職者との連絡のため
(10) 当社グループのサービスの利用をお断りするため
(11) 契約、法令または行政当局の通達・指導等に基づく権利の行使や義務の履行のため
(12) その他、個人情報の収集に際して個別に定める目的のため
第4条(個人情報の第三者提供)
1. 当社は、データ主体の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、次の場合にはデータ主体の個人情報を第三者に提供することができるものとします。
(1) 法令または行政当局の通達・指導等に基づく場合
(2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
(3) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
(5) 個人情報保護法に定められた手順で共同利用するとき
(6) 当社サービスの利用料金決済のための金融機関、クレジットカード会社その他決済代行を行う業者に個人情報を開示する場合
(7) 予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
* 利用目的に第三者への提供を含むこと
* 第三者に提供されるデータの項目
* 第三者への提供の手段または方法
* 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。
(1) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を当社外へ委託する場合
(2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
(3) 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨ならびに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いている場合
第5条(個人情報の開示等)
当社は、データ主体本人から個人情報の開示・訂正・利用の停止・消去その他の本人の個人情報の取り扱い(以下、「開示等」といいます。)の求めに対し、遅滞なくこれを対応します。
(1) お求め先
〒105-0003 東京都港区西新橋3-13-3 BIZCORE西新橋13階
株式会社J-CAM 個人情報相談窓口(2) 開示等の求めの方式
個人情報を取得した当社サービス名、住所、氏名、連絡方法が書かれた書面、開示等の内容とデータ主体本人または代理人であることを確認できる書面をお申し出先へ郵送にてお送りください。
(3) 開示等の求めをするものが、データ主体本人または代理人であることの確認方法
以下のいずれか1点のコピーを同封してください。なお、代理人による求めの場合には委任状が必要です。
運転免許証
運転免許経歴証明書
マイナンバーカード(おもて面のみ)
在留カード
(4) 開示等の求めに対する送料の負担ならびにその徴収方法
1回の求め毎に、1,000円分の郵便切手を同封してください。
第6条(本ポリシーの変更)
本ポリシーの内容は、データ主体に通知することなく変更することができるものとします。当社が別途定める場合を除いて、変更後のポリシーは本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
- <Google Analyticsについて>
- 当社のいくつかのページでは、訪問者の本サイトの訪問状況を把握するためにGoogle社のサービスであるGoogle Analyticsを利用しています。
当社のサイトでGoogle Analyticsを利用しますと、当社が発行するクッキーをもとにして、Google社が訪問者の本サイトの訪問履歴を収集、記録、分析します。
当社は、Google社からその分析結果を受け取り、訪問者の本サイトの訪問状況を把握します。
Google Analyticsにより収集、記録、分析された訪問者の情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。
また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
Google Analyticsの利用規約に関する説明についてはGoogle Analyticsのサイトを、Google 社のプライバシーポリシーに関する説明については同社のサイトをご覧下さい。
Google アナリティクス利用規約(http://www.google.com/analytics/terms/jp.html)
Googleのプライバシーポリシー(https://policies.google.com/privacy?hl=ja)
Google Analyticsオプトアウトアドオン(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja)
改定日 2025年7月1日